虫歯治療|もみじ歯科|鈴鹿市阿古曽町の歯医者・歯科

〒513-0828 三重県鈴鹿市阿古曽町22-3
059-399-7255
web予約 インスタグラム
ヘッダー画像

虫歯治療

虫歯治療|もみじ歯科|鈴鹿市阿古曽町の歯医者・歯科

虫歯は以下の要素が原因と言われております

虫歯治療

歯垢(プラーク)に含まれる細菌(ミュータンス菌)は糖分やタンパク質を分解します。これが虫歯の原因です。それによって排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。歯みがきをしていなかったり、甘いものをたくさん食べているのに虫歯がない人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる働きを持つ「だ液」の力が強い人です。

虫歯は以下の要素が原因と言われております

歯質

歯質は一人一人異なり、虫歯になりやすいかどうかを左右します。歯質を強化するためには、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用したり、だ液の分泌を促進するためによく噛んだりすることが効果的です。

細菌

キシリトールやフッ化物には、虫歯の原因となる細菌の活動を抑える働きがあります。これらを活用し、歯科医院でのメンテナンスで歯垢(プラーク)を除去していきます。

糖分

糖分の多い間食が増えると、口の中が酸性になり、虫歯になりやすい状態になります。間食を控えたり、糖分の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることを心がけてください。

虫歯の進行

虫歯はこうして進行します

初期の虫歯

初期の虫歯

歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。

歯の内部まで進行した虫歯

歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

神経まで進行した虫歯

神経まで進行した虫歯

象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄があります。虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎となり、歯がひどく痛みだします。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかる上、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

歯の根(歯質)が失われた歯

歯の根まで進行した虫歯

虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症し腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

当院の虫歯治療

正確な検査と治療

虫歯の検査には、眼で見て診断する視診での検査と、レントゲン検査があります。
視診だけでは、目で見えない部分の虫歯を見逃してしまうこともあるので、目に見えない箇所の診断にレントゲン検査を用います。
当院では、ドクターをはじめ歯科衛生士もルーペ(拡大鏡)を使用しているので、より精確な診断が可能です。

無理に削ることなく丁寧に治療いたします

一昔前までの虫歯治療といえば歯を削っていましたが、最近では治療法が改良されて、健康な部分は削らずに残すことができるようになりました。また、ルーペを使用することで虫歯の部分とそうでない部分を正確に見分けることができるので、虫歯だけを最小限に削ることができます。
当院ではなるべく削らずに歯を残す治療を行います。

痛みやストレスに配慮して治療いたします

痛みに対する不安、治療内容に対する不安、歯を削る際の音や環境に対する不安など、様々な不安を持って来院されると思います。また、歯科治療に対してトラウマを持たれている方も多くいらっしゃいます。
そのような方々の治療に対する不安を少しでも少なくするために、痛みに配慮した治療を心がけております。

よくある質問

歯磨きが足りないと虫歯になる?

歯磨きが足りず、磨き残し等があると、虫歯になりやすくなります。しかし、人によって虫歯になりやすい人とそうでない人がいます。なぜでしょうか?
虫歯になりやすいかどうかは、歯と唾液の質・飲食の回数と種類・虫歯菌の量によって決まります。当院では、虫歯になりやすいかどうかを調べる検査票を用いて、定期的に検査を行っています。
それにより、ご自身のどこに原因があるのかを知ることで効果的な対策をすることができます。

症状はないけどこれは虫歯?

虫歯は歯の外層のエナメル質に小さな穴をあけ、内側の象牙質で広がっていきます。そのため、虫歯が神経の近くに進行して痛みが出るまでの間は、見た目にもわかりづらく、初期の虫歯ではほぼ無症状で進行します。
症状が出るということは、神経まで虫歯菌が感染しているということなので、そのような場合、神経の治療を行う必要がある場合があります。なので早期発見・早期治療が重要になります。

虫歯の治療法は?

虫歯の部位を削り、虫歯の範囲が狭く、浅ければCR(コンポジットレジン)と呼ばれる樹脂を削った部分に詰めます。
一方で虫歯が広く、深い場合などは、型取りをして技巧所でつめ物を作ります。次回来院時に、作成したつめ物をつけて治療は完了です。

治療した歯がしみます。虫歯の取り残し?

虫歯の取り残しではありません。神経の近くまで削った場合、冷たいものがしみることがあります。特に熱伝導の良い銀歯では熱刺激が歯の神経に伝わりやすいので、しみやすいことがあります。
時間の経過とともに症状は和らくことが多いですが、症状が長引く場合や、症状が強くなる場合は担当医にご相談してください。

虫歯は近くの歯にうつる?

虫歯が必ずうつるということはありませんが、虫歯の穴に汚れが詰まりやすくなり、口腔内環境が悪くなることで他の歯が虫歯になりやすくなります。また、虫歯があるということは、口腔内に虫歯の菌が多くいるということなので、虫歯ができる可能性も高くなってしまうので注意が必要です。

pagetop